海の青さを測るには…水色番号の話 ― 2010年03月10日 22時10分59秒
(昨日のつづき)
本書の挙げる気象観測の要目は、気圧、気温、風向、風力、雲量、雲形、天気、海水温度、それに海面状態なのですが、それ以外に「雑象」として、いろいろ特記すべき現象が挙がっています。
たとえばセント・エルモの火。
「海洋上に在る船舶の帆檣、帆架等の尖端に、放電の花火に
似たる現象顕はることあり、之を聖エルモ火(St. Elmo’s Fire)
と云ふ、此花光の盛なるものにありては、全船に「イルミネー
ション」を施したる如く、頗る美観を呈す。」
かと思うと、「極光〔=オーロラのこと〕は、両極に近き地方の高空に顕はる、電気的の現象にして、頗る美観なるものなり」という風に、文中には盛んに<美観>が顔を出します。
「海光」、というのは海蛍の類と思いますが、これまた壮観で、「海光の盛なるものは、海一面に光輝を発し、恰も昼間の如く、帆檣上のものまでも明視し得ることあり」と派手に書かれています。
どうも海上には妖しく美しい光が満ち満ちている感じです。
★
さて、<美>という語こそ出てきませんが ― そしてこれは天然自然の描写ではありませんが ―、私自身いちばん美しいと感じた記述が、本のいちばん最後に出てきます。
それは「海色の観測」という項目です。
海の色をいったいどうやって測るのか?
「海洋の水色を観測するには「フオーレル」氏の標準色を便とす、
此の標準は、次の如き色素を調合したる液の色によるものなり、
乃〔すなわ〕ち硫酸銅一瓦〔グラム〕、アムモニヤ九瓦を、
水一九〇瓦に溶解したるものを青色液とし、中性クロム酸加里
一瓦を水一九九瓦に溶解し之を黄色液とし、両液を次表の割合
に混合し水色番号を定む。
水色番号 青色液 黄色液
一号 一〇〇 〇
二号 九八 二
三号 九五 五
四号 九一 九
五号 八六 一四
六号 八〇 二〇
七号 七三 二七
八号 六五 三五
九号 五六 四四
十号 四六 五四
此混合液を直径八粍〔ミリ〕位の硝子管に封入して保存す。尤も
此の標準液は、次第に其色に変化を生ずるを以て、三四箇月位
を経過せば新液と取換ふるを要す。」
実際に海水色を観察するときには、この標準液の入ったガラス管の下に白紙を敷き、液の色と海の色とを見比べて、いちばん近い色番号を記録すればよいわけです。
★
「水色番号」という言葉の響きが素敵です。
透明な青のグラデーション。
ガラス管の中に封じ込められた小さな海。
青色液と黄色液の混合比にも、何か美的なこだわりを感じます。
本書の挙げる気象観測の要目は、気圧、気温、風向、風力、雲量、雲形、天気、海水温度、それに海面状態なのですが、それ以外に「雑象」として、いろいろ特記すべき現象が挙がっています。
たとえばセント・エルモの火。
「海洋上に在る船舶の帆檣、帆架等の尖端に、放電の花火に
似たる現象顕はることあり、之を聖エルモ火(St. Elmo’s Fire)
と云ふ、此花光の盛なるものにありては、全船に「イルミネー
ション」を施したる如く、頗る美観を呈す。」
かと思うと、「極光〔=オーロラのこと〕は、両極に近き地方の高空に顕はる、電気的の現象にして、頗る美観なるものなり」という風に、文中には盛んに<美観>が顔を出します。
「海光」、というのは海蛍の類と思いますが、これまた壮観で、「海光の盛なるものは、海一面に光輝を発し、恰も昼間の如く、帆檣上のものまでも明視し得ることあり」と派手に書かれています。
どうも海上には妖しく美しい光が満ち満ちている感じです。
★
さて、<美>という語こそ出てきませんが ― そしてこれは天然自然の描写ではありませんが ―、私自身いちばん美しいと感じた記述が、本のいちばん最後に出てきます。
それは「海色の観測」という項目です。
海の色をいったいどうやって測るのか?
「海洋の水色を観測するには「フオーレル」氏の標準色を便とす、
此の標準は、次の如き色素を調合したる液の色によるものなり、
乃〔すなわ〕ち硫酸銅一瓦〔グラム〕、アムモニヤ九瓦を、
水一九〇瓦に溶解したるものを青色液とし、中性クロム酸加里
一瓦を水一九九瓦に溶解し之を黄色液とし、両液を次表の割合
に混合し水色番号を定む。
水色番号 青色液 黄色液
一号 一〇〇 〇
二号 九八 二
三号 九五 五
四号 九一 九
五号 八六 一四
六号 八〇 二〇
七号 七三 二七
八号 六五 三五
九号 五六 四四
十号 四六 五四
此混合液を直径八粍〔ミリ〕位の硝子管に封入して保存す。尤も
此の標準液は、次第に其色に変化を生ずるを以て、三四箇月位
を経過せば新液と取換ふるを要す。」
実際に海水色を観察するときには、この標準液の入ったガラス管の下に白紙を敷き、液の色と海の色とを見比べて、いちばん近い色番号を記録すればよいわけです。
★
「水色番号」という言葉の響きが素敵です。
透明な青のグラデーション。
ガラス管の中に封じ込められた小さな海。
青色液と黄色液の混合比にも、何か美的なこだわりを感じます。
最近のコメント